よくよく復活後のこのブログを見直してたら、
自分でも「こいつ誰?」と思ったので、改めてご挨拶。
あらためまして、たまやんです!
宝塚の瀬奈じゅんさまや、
主に舞台(宝塚、ミュージカル、ストレートプレイ、歌舞伎など)のことを中心に
好きなように書いていました。
その後新しいブログを2個ほど作ったのですが続かず、結局またこちらに帰ってきた次第です。
そう…fc2社長が逮捕されたので危ない!と思ってはてなブログにしてみたけど、
よく考えたらfc2にエクスポート機能ついてるから、
こまめにダウンロードしといたら良いだけの話ということに気づいた。というわけで、新しいブログに書いた記事も、ここに集めてきているので、
過去記事の前後のつながりがわけわからんことになってるかもしれませんが、
その辺りはご了承くださいー。
これからも舞台のことや食べ物ネタ(劇場周辺ぐるめは力入れたい)、
気になることは何でも書いていきますので、よろしくお願いしますー!
早速、今気になるっていやぁやっぱエリザですね。
個人的にはエリザベートといえば至宝の宝塚初演
(もちろん瀬奈さまトート、きむきむルキーニなども好きだし思い入れある)と、
脳みそぱっかーんとなるくらい衝撃を受けたウィーン版で、
東宝エリザは二次創作物ぐらいに思ってる。
ことごとくセンスがわからなくて、
あのごてごてしたゴシック調のセットや電飾やじめじめした湿気感(清潔感のなさともいう)とか、
蕁麻疹出そう! でも大阪来る度見んねんけど(泣)!
それが今回予想を軽く超えていく宗教画ちっくなチラシビジュアルの腹筋直撃から始まり、
トートに翼のタトゥー入ってるとか…もう…このこじらせ男子め☆
もうどうにも止まらない小池ロマン爆発のお知らせが東京から流れてくる度に、
もっとくれー!状態に。(楳図かずお風)
そしてついにこの動画ですよ。
うっわー。
「お可哀想…」とか目を瞑れば江戸の街並みが見えてくる江戸前松也(松竹)、
よしおと育三郎の狙った風の絡みとか(個人的にはこの2人はそこはかとないゲイ感がほしい)。
えらいことになっとんな!(嬉しそう)(結局楽しんでいる)
観劇された方、動画には載ってない面白ポイントがあれば是非教えてください^^
あ、花總まり様エリザ復活記念に12年間パレード集貼ろう。
(人はこうして大人になっていくのですね…)
あと最近テンション上がったのは『舞音』ポスターの美しさでしょうか。
まさおのくせにかっこいい…!(1789のポスターで)西遊記かと思った…!by会社の先輩 と言わしめたあのまさおが、
ドラゴンナイトでいけ好かないなにわのホストみたいだったあのまさおが、
真っ当にかっこいいじゃないか…。(まさおはとことんおちょくります)
口を開けばまさお節は変わらないのでしょうが、なんか瀬奈さんの面影もあって…。
(目頭を熱くする)
ちゃぴも可愛いですね…。
そういえば、これも可愛い。

最近、
月野姫花@セーラーネプチューンとちゃぴのおかげで生きてると言っても過言ではない。
(心を潤すのは可愛い女子>>>イケメン)
『舞音』の舞台背景的には『ミス・サイゴン』に寄せつつも原作がマノンなので、
ちゃぴがしっかり小悪魔してくれるんじゃないかと思います。
サイゴンは観てて辛すぎますからねー…。
男性の力を借りなきゃ地獄から抜け出せない女性とか、
西洋に搾取される東洋がそのまま男女に投影されてて、
よく出来てるとは思うけど、単なる感動では済まされないリアルな痛さがある。
今にもリンクする辛さ。
それを華麗に吹き飛ばし、
まさおをずたぼろにしていく(ここ重要)小悪魔ちゃぴに期待です!
植田景子先生頑張って!
では以下WEB拍手お返事です。
いつもありがとうございますー!